⭐️すみする動画⭐️087『伊勢海老を描くための3つのポイント』
⭐️前回の動画はこちら⭐️(Previous video)
すみする動画086『蓮の葉には最適!平刷毛の使い方』
https://youtu.be/CmFYw-lRmJw
⭐️今回の動画紹介⭐️ (This time)
すみする動画087『伊勢海老を描くための3つのポイント』
https://youtu.be/ZR1ppK_gWSc
★ぎふ羽島より配信★
水墨画歴15年、水墨画家 荒井克典による水墨画の描き方を解説を加えながらご紹介します。
水墨画の入り口として、または技術向上のお役に立てれば何よりでございます。
水墨画に関する疑問・質問を私めの分かる範囲でお答えしますので、この動画に関するご意見・ご感想をコメント欄よりお待ちしております。
道具の紹介:
・筆 長流(大) 秀筆堂
巴面相(大)
・墨 青雲 墨運堂
・硯 老坑端渓硯
・紙 台湾風画線紙 玉山 並厚
★From Gifu Hashima in Japan★
Sumi-e artist Katsunori Arai.
How to draw Sumi-e(ink painting).
If you have any questions regarding this movie or sumi-e, please use the comments section!
Equipment used:
-Chouryu size:Large (Ink Brush)
-Tomoemensou size:Large (Ink Brush)
-Seiun (Calligraphy ink)
-ROKO TANKEIKEN (Ink stone)
-Gyokuzan (rice paper)
0コメント